江東プラス歯科・矯正歯科|江東区/清澄白河/東陽町/木場/住吉駅の歯医者

初めての方へ〜当院について〜

私たちが大切にしていること・他院との違い

私たちは「再発しない長持ちする治療」を大切にし、日々みなさまに診療させていただいています。
なぜなら、それが一番歯のことで苦しんでいる方にとって、喜ばしいことだと考えるからです。

そのためには「痛くなった時にいかに楽に治療するか」も大切ですし、それに加えて「痛くならない予防治療」も重要です。
みなさまが気軽に立ち寄れるくらい安心して当院に通っていただき、「歯のことで悩まない人生を送っていただける」ことが、私たちの喜びです。

それを実現するために、3つのポイントが大事だと、私たちは考えています。

1.患者様とのコミュニケーション

atfirst_07歯科の治療は、

「今の痛みをなくせばいい=歯を治せば終わり」

ではないと考えています。

治療をすることにより、みなさまのお口の中の健康を維持していくことを常に考えています。

そのため、患者様がなにがお困りなのか、どんなことが不安なのかを、「初診カウンセリング」にてお聞かせいただいております。

なぜなら、「初診カウンセリング」により、小さな未来の苦しみの種を見つけて、早めに対処することができたり、現在行っている治療の品質向上につながる可能性があるからです。

「これは関係ないかな」
「こんなこと言っても意味ないかな」

と、ご遠慮なさる必要はありません。
どのようなご心配ごとやお気づきのことでも、私たちにお伝え頂ければ大変ありがたいです。

2.正確な検査・診断

atfirst_09当院では歯科治療を行うにあたり、「検査・診断」を重視しています。

最初に、レントゲン、歯周検査、口腔内写真、視診等の十分な検査をしてから治療を行っています

十分な検査を行うことにより、初めて的確な治療を行うことができます。

歯科に限らず、医療の分野では、勘や経験を元にした治療は限界があります。
そのため、初診時は問診・検査・診査に十分な時間を取らせていただいています。

お忙しいとは存じますが、ご理解、ご協力の程宜しくお願い致します。

3.定期的な検診(メンテナンス)

atfirst_11歯科治療の成功を長持ちさせるためには「定期的な検診」が欠かせません。

毎日食事をし、歯を使うことにより、日々お口の中の状況は変わっています。
定期検診を行うことで、お口の中の「小さな異常」に対して、早期に対応することが可能になります。

「小さな異常」を放置し、積み重なっていくと、やがて、簡単には修正できないような「大きな異常」になってしまいます。

取り返しのつかない状態になる前に、是非、定期検診をご利用ください。

このような治療をしております

1.コミュニケーション重視

tokucho-img_03

当院で最も大切にしているのは、「患者様と円滑にコミュニケーションをとる」ことです。

コミュニケーションを通じて、患者様がどのような治療を求めているかを見極め、患者様の気持ちを優先することを心がけています。

患者様の気持ちに寄り添いながら最善の治療を提供することが私たちの役割だと考えています。

じっくりお話をうかがいます

治療において最も大切なのは「痛みの原因を取り除くこと」です。

そのために欠かせないことは、患者様が、今お困りのこと、診療に対するお悩み等をじっくり伺うことです。

カウンセリングでは、私たちの意見を一方的に伝えるのではなく、患者様のご要望を丁寧にお伺いします。
当院では患者様のご要望を無視して、無理に治療を進めることはありません。

患者様のご不安を解消し、お互いに納得する最適な治療を提供するよう、心がけています。

リラックスしてお話しできる雰囲気づくり

院内はまるで高級ホテルのような、贅沢な雰囲気を持つ癒しの空間です。

隅々まで徹底された衛生管理はもちろんのこと、細部までこだわり抜いたインテリア、心地よいヒーリングミュージック、アロマの香りで患者様をお迎えいたします。

そのような、おもてなしの心が詰まった私たちの医院は、きっと患者様にとって一番落ちつける、隠れ家のような存在になるはずです。

2.歯科医師・衛生士共にルーペ使用

tokucho002_11

虫歯の中にはとても小さなものもあり、肉眼での治療には限界があります。そのため、当院では歯科医師、衛生士共に「ルーペを使用」して治療を行います。

ルーペを使わずに治療を行う事は、例えるなら、目が悪い人が眼鏡をかけずに探し物をしているのと同じです。
ルーペを使用することで、「精密」かつ「正確」な治療が可能になります。

また、ルーペを使用することで、歯の削り過ぎ、問題ない神経の誤除去、むし歯の取りこぼし等を防ぐことにもつながります。

虫歯を治療したのに、また痛くなったという経験はありませんか?

痛いからといって、むやみやたらと削ったり、神経を抜いて痛みを感じなくなったとしても、「トラブルの根本原因」を放置したままでは、また再発するだけです。

一時しのぎの治療では、歯のトラブルを治す根本的な治療とは言えません。
だからこそ、「根本原因を把握」し、「適切な治療を行う」必要があるのです。

患者様によって異なる、歯並びや食生活などを考慮し、将来起こりえる問題に対して、事前に手を打つ治療こそ、理想の治療といえるでしょう。

症例ごとの分析

当院では治療を行った後、治療内容を評価し、院内やグループ全体で勉強会を開いて情報共有を行います。
また、検査結果、診断結果が出た時点で会議を行い、私たちの手技、診断力をさらに高めるよう努めています。

3.歯科衛生士担当制できちんと予防をお手伝い

tokucho-img_06

あまり話を聞いてくれない、いつも定型文のような説明しかされないと感じたことはありませんか?
当院ではいかに患者様がリラックスして治療に専念できるか、また、いかに患者様との信頼関係を構築するかにこだわった結果、「歯科衛生士担当制」を導入しています。

生涯にわたって治療した歯が長持ちするよう、むし歯や、歯周病にならないよう、患者様一人一人の歯の状態に合わせた予防プランを立てて、実行します。

歯ブラシの選択、歯間ブラシ、それらの器具の使い方の指導はもちろんのこと、患者様に合った食べ物、飲み物のご提案等、患者様の歯だけではなく、身体全体の健康を考え、生活習慣をサポートします。

歯科衛生士担当制によるメリット

  • 毎回同じ歯科衛生士なので、説明する時間が短縮でき、その分治療に専念できる
  • 患者様と歯科衛生士の間で、治療経過が共有できているので、結果の患者様からの合意が得やすい
  • 二人三脚で一緒に頑張ることで、達成感を共有することができる
  • 歯科衛生士が患者様の行動を先読みして予防指導をするので、再発を起こりにくい

やりがいを持った歯科衛生士が患者様と真摯に向き合いますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。

4. 痛みをおさえた治療

tokucho-img_07

治療中に痛みを感じた等、つらい経験をしたことはありませんか?
当院では、電動麻酔器などを使用して、麻酔の際の痛みをなるべく感じないように工夫しています。

こだわりの医療機器

  • 電動麻酔器:
    コンピュータによる自動制御なので、痛みを感じにくいスピードで麻酔を注射することができます。
  • 細い注射針:
    太い針よりも、細い針のほうが痛みを感じにくいので、特別に取り寄せして使用しています。
  • 表面麻酔:
    麻酔を注射する前に、歯茎に麻酔薬を塗ることによって、麻酔注射の痛みを軽減することができます。患者様によっては「いつ注射したのかわからなかった」という方もいらっしゃいます。

5.無闇に削らない・抜かない

tokucho-img_08

当院では、「可能な限り削らない」「できるだけ抜歯しない」事を重視しています。
ルーペを使用して治療を行うことで、健康な歯を削ることなく、自然な歯を自然な状態で残すことを徹底しています。

実は、抜歯の原因の第1位は「歯周病」です。
毎日歯磨きをしているから大丈夫だと思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、歯磨きでは、「歯石」と「バイオフィルム」は除去することができません。

「歯石」と「バイオフィルム」とは、どちらもお口の中にある細菌のかたまりです。
その中には「歯周病」の原因である「歯周病菌」が含まれていることがあります。
「歯石」と「バイオフィルム」は歯科医院でないと除去することは困難です。

「歯周病」は、「歯周病」によって引き起こされる病気です。
「歯周病」は自覚症状がなく、どんどん進行していく厄介な病気でもあります。

「歯周病」が進行すると、ついには、あごの骨を溶かしてしまいます。
あごの骨は、歯を支える土台であるため、あごの骨が溶けることにより歯を支えられなくなってしまい、最悪の場合は、抜歯になってしまいます。

歯周病は別の病気のリスク要因になる

歯周病を引き起こす歯周病菌は、腫れた歯茎から血管に入り血流を介して全身に運ばれます。
その結果、例えば「糖尿病」では血糖値を下げるホルモンの働きを邪魔するので、「糖尿病」を悪化させてしまいます。

また、「脳梗塞」では、歯周病を併発している人と、していない人で、歯周病を併発している人が2.8倍「脳梗塞」になりやすいという報告もあります。
その他にも、「口腔ガン」「心筋梗塞」「肺炎」も歯周病菌により悪化することがあります。

このように、歯周病は、長期間放置すると、歯周病菌により、別の病気を悪化させることがありますので、早期の治療をお勧め致します。

6.安心安全・徹底滅菌(めっきん)

tokucho-img_09

安全な治療を行うためには、医療器具の「滅菌」は欠かせません。
これを怠ると院内感染を引き起こす危険性がでてきます。

当院では、患者様が安心して治療を受けることができるように、徹底した滅菌処理を行い、院内感染への対策を施しています。

「滅菌」と「消毒」との違い

通常歯科医が使用する医療器具は、診療ごとに「消毒」、または「滅菌」が行われます。
「消毒」とは、医療器具に付着した微生物を減少させる作業です。
「滅菌」とは、医療器具に付着した、全ての微生物を死滅させ、無菌状態とする作業です。

つまり、「消毒」では、医療器具に付着した細菌や微生物を死滅させることができないのです。
ただし、「消毒」が全くダメということではなく、医療器具の用途や材質によって、2つを使い分けるのが一般的です。

可能な限り使い捨て製品を使用しています

治療の際には必ず使い捨ての医療用グローブを着用してのぞみます。
治療後には細菌や微生物が付着する可能性が高いので、感染防止には使い捨てが一番なのです。

また、口をゆすぐための紙コップについても同様です。
当院では、使い捨てが可能である物については、できるだけ使い捨て製品を使用するようにし、院内の衛生面を高めています。

当院では、徹底した衛生管理のため使い捨ての医療器具や製品を積極的に使用しています。

治療の流れ

当院では歯科治療を行うにあたり、「検査・診断」を重視しています。

最初に、レントゲン、歯周検査、口腔内写真、視診などの十分な検査をしてから、治療を行っています。
十分な検査を行うことで、初めて正確で的確な治療を行うことができます。

そのため、初診時は問診・検査・診査に十分な時間を取らせていただいています。

基本的には当日のクリーニングは行っておりません。

お忙しいとは存じますが、ご理解、ご協力の程宜しくお願い致します。

1.問診・カウンセリング

CounselingRoom専用のカウンセリングルームにてお話をお聞きします。
なにがお困りなのか、歯医者さんについての疑問などどんな些細なことでもお話ください。

 

 

2.レントゲン撮影

X-ray歯だけではなく、骨の状態も詳しくチェックします。

 

 

 

3.口腔内写真撮影

mouthpic歯茎の状態、噛み合わせのバランスなどを診ます。

 

 

 

4.歯周検査

Toothcheck歯の周りの骨の状態がどうなっているのか、歯周ポケットの深さや歯の動揺度、出血などを確認します。

 

 

 

5.視診

Dr-check歯科医師が虫歯や噛み合わせのチェックをします。

 

 

 

6.主訴の応急処置

Treatment痛みがある方は痛みが取れるような処置を行います。

キャンセルについて

220_F_35054770_jrjWiMiKx8So28AClXdBwsOQVXDDbxzB歯を治すために治療に通っているが、なかなか終わらないなどの経験はございませんか?
当院はそのようなことがないように、予約制にて患者様一人一人の時間をしっかり確保し、確実に治療が進むよう、努力しております。

患者様が、予約時間よりも大幅な遅れて来院されますと、どうしても治療に使える時間が短くなってしまいます。
結果として、患者様に何度も通院していただくことになってしまいます。

また、無断キャンセルは、同じ時間を希望された他の患者様の治療機会をも失うことになるため、他の患者様にも迷惑をおかけしてしまうことになります。

キャンセル・遅刻につきましては、できるだけお早めにご連絡くださいますよう、お願い致します。

みなさまに、より良い治療を提供するための方針ですので、ご理解、ご協力の程、宜しくお願い致します。

お支払いについて

当院は保険診療でのお支払いは現金のみとなっております。自費診療の場合はカードでのお支払いも可能ですのでその際は当院スタッフまでお声かけください。

地図・アクセス WEB予約 TELする